寺社仏閣との取り組み

11月17日、18日で京都府笠置町にある笠置寺と奈良県奈良市にある東大寺にてフクロウの巣箱掛けを行ってきました。


近年では寺社仏閣がハトやカラスなどによる糞害等に悩まされるケースが増えています。

原因の一つに人の生活圏が拡大したことによりフクロウやタカなどの生息圏が失われはじめたことが考えられます。

これにより、人の生活圏で共生が出来るハトやカラスは外敵が減少したことで生息圏の拡大と生息数を増大させることが出来たのではないでしょうか。


フクロウを再び周辺の森に呼び戻すことが出来ればハトやカラスなどの個体数調整を自然の力で行うことができるのではないか。

また、適正な数に戻ることで重要文化財である寺社仏閣や仏像などへの糞害等を防ぐことが出来るのではないかと考え行動しております。